1166840 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「きのうの常識はきょうの非常識(きょうの常識はあすの非常識かも)」

「きのうの常識はきょうの非常識(きょうの常識はあすの非常識かも)」

天気と相談する菊いじりに外仕事覚え書8

2007.11.3土曜日

きょうは文化の日。土曜の祝日ですが当番出勤日。朝急いで撮影しました。
伸び放題の枝を整理し、10月いっぱいかけて世話したが、時既に遅く、惨たるありさまにはかわりありません。それでも花は咲いてくれました。

P1170050
P1170050 posted by (C)santaro-

P1170051
P1170051 posted by (C)santaro-

P1170052
P1170052 posted by (C)santaro-

P1170053
P1170053 posted by (C)santaro-

P1170054
P1170054 posted by (C)santaro-

来年は手抜きといっても予定の作業は怠けずやろう。


2007.11.18日曜日


P1170143
P1170143 posted by (C)santaro-右近

P1170154
P1170154 posted by (C)santaro-淡菊

P1170166
P1170166 posted by (C)santaro-大芳満山

P1170171
P1170171 posted by (C)santaro-駿河の剣

P1170179
P1170179 posted by (C)santaro-精興平和


P1170182
P1170182 posted by (C)santaro-
外は寒いし、バンダナでおしゃれしてみたんだけど…
久々のコロン。

2007.11.19月曜日

11月の雪、それも中旬とは予想もしませんでした。今夏は猛暑で秋はいつ来るかと異常気象でした。やっぱり気候が変調しているようです。

P1170186
P1170186 posted by (C)santaro-

P1170193
P1170193 posted by (C)santaro-
カキは大きな雪の綿帽子をかぶって。そして
ナナカマドの実が赤いオメメになった雪の精たち。
11月中旬とは思えない風景です。

P1170200
P1170200 posted by (C)santaro-
玄関先の菊も雪をかぶり、エンジェルトランペットは雪まみれです。


2007.11.29木曜日

数日前、来年のために菊の古土にHCから買った腐葉土、菜種油糟、米ぬかを重層して数段重ねました。
P1170233
P1170233 posted by (C)santaro-

P1170235
P1170235 posted by (C)santaro-
ふた山できました。けさ、よくみると、表面にボタン雪が舞い落ちたような白い斑点があちこちに。しかし、雪ではなさそうです。いったいなんだろう。



2007.12.1土曜日

めずらしく休日となった土曜日。
まあまあの天気で、菊の後始末もきょうでおわりにしたい。
(殆ど平日の夜に玄関に入れて後始末していた。)
品種ごと、冬至芽の出ている鉢を選別した。
奥の一鉢にHCで購入した菊の土を足した。残りはあとで。乾燥肥料もやらなくっちゃ。
P1170269
P1170269 posted by (C)santaro-

2007.12.4火曜日

P1170280
P1170280 posted by (C)santaro-
玄関に取り込んだ右近3本仕立て二鉢

P1170283
P1170283 posted by (C)santaro-
外の菊  ようやく輪台つけてもらった駿河の剣
P1170284
P1170284 posted by (C)santaro-
太平の玉笛 伸びすぎ

P1170291
P1170291 posted by (C)santaro-
エンジェルトランペットは再度雪囲いを厳重にしてましたが、はたして冬を越せるものか疑問です。
P1170292
P1170292 posted by (C)santaro-

2007.12.6木曜日


P1170294
P1170294 posted by (C)santaro-
帰宅途中にHCによって買った品
温度計棒状アルコール-20~105度 \577  地温 気温 水温 料理 (園芸に最適)と。
ブルーシート  約2畳 \397
米の紙袋 伸縮 30Kg用   \77 ちなみに普通紙は\38 どっちがいいのか?
麻袋          \297
アップルプレステラ90型   \147x3 10鉢x3 スリット鉢

P1170295
P1170295 posted by (C)santaro-

78x78x74角型 0.25l
グリーン&グリーンで扱っているスリット鉢に似ていたので購入してみた。


2007.12.7金曜日

きょうは比較的暖かく、気温は6度。
午前はfreeなので、菊に土と肥料を追加した。
水をあげる時間は無かった。
P1170300
P1170300 posted by (C)santaro-

P1170306
P1170306 posted by (C)santaro-
合計21鉢
HCで売ってたチャンピオン
国華園菊乾燥肥料
緑のスプーン(マグアンプKから拝借)大盛り3杯


2007.12.8土曜日

P1170307
P1170307 posted by (C)santaro-

昼過ぎ帰宅。やや晴れ。
きょうは比較的暖かく6度くらい。
ようやく菊にたっぷり水をやった。


冬の用意もほぼ完了。


2007.12.10月曜日


P1170310
P1170310 posted by (C)santaro-
庭の雪はあらかた消えているが、毎晩零度以下で、霜で土が凍っている。
ポットに蒔いたヒナゲシを移植したが、霜害で枯れてしまうかもしれない。落ち葉をかけてみたが…。
P1170318
P1170318 posted by (C)santaro-



P1170320
P1170320 posted by (C)santaro-
シジュウカラが庭で遊んでいたので、小カゴをつるして、ヒマワリのタネを入れてみた。食べに来るか?

2007.12.11火曜日


朝の様子
P1170333
P1170333 posted by (C)santaro-
P1170335
P1170335 posted by (C)santaro-

P1170328
P1170328 posted by (C)santaro-
ことしのカキは50個ほど実りました。もうヒヨが熟したカキをついばんでいます。エサ台は奥のほうに。

2007.12.13木曜日

寒い朝、けさも零下です。
土には霜柱が
P1170340
P1170340 posted by (C)santaro-

葉っぱの表面も零下、残雪はコンペイトウのかたまりみたいになっています。
P1170336
P1170336 posted by (C)santaro-


P1170342
P1170342 posted by (C)santaro-
けさもシジュウカラが数羽やってきました。
エサ台のヒマワリのタネも食べてくれます。
P1170389
P1170389 posted by (C)santaro-


2008.1.6日曜日


一年の計は元旦にアリ
と、こどものころ聞いた。年の初めにあたって、
年末に本屋で購入した上村遥先生の本(菊つくり なんでも相談室 農文協 2006)にあった「発酵改良赤玉土」の記述を参考に、
以下のようにつくってみようかとプランをたてた。というかほとんどそっくりそのままですが…。

第一関門は、発酵するかどうかということです。
春に暖かくなってからつくりますので、それまでに材料を調達しなければいけません。
冬は寒く、日数がかかるとのこと。

ブルーシートの上に

米ぬか5l;コイン精米所でもらうつもり。
牛糞堆肥5l:HCで売っているのを。
クンタン5l:
カニガラ3l;http://www2.sanmedia.or.jp/herb/garden/に注文してみようかな?
バットグアノ1Kg;http://www.tamagoya.ne.jp/agribiz/batguano/に注文してみようかな?
発酵菌(バイオゲン)100g;これが一番だがどこで手に入るか不明。発酵菌としては、種麹でもいいのだろうか?
            他に適切なものがあるか?

      混ぜる混ぜる
      

普通の赤玉土小粒2袋(28l)
      上に乗せ

      水6l
      砂糖100g
      木酢10cc
        赤玉土に混ぜる

赤玉土を混ぜ、全体をかき混ぜる

麻袋か、紙袋に詰めて発酵させるつもり。
上にかける雨風よけのブルーシートがもう一枚必要。
うまくいけば、5日でできあがるらしい。


さて、出来たとします。培養土の割り合いはことしは
 発酵改良赤玉土 3
 古土      5.5
 クンタン    1  2005年のもみがらクン炭(通信販売チャコールファイト)を使うつもり
 ゼオライト   0.5  
           にしてみよう。
    プランなのでいろいろ変更はあるだろうが。


調整中の古土は春に黒ポリ袋に入れて太陽熱殺菌してみよう。


発酵改良赤玉土は何lできるのでしょう。なんか多すぎると思ったが、
単純計算では50l近くなります。9号菊鉢は6.5l(8号は5l、10号は9l)入るらしいので、20鉢くらいならよさそうです。

ことしは鉢底の赤玉大は使わないでみる。


2008.1.19土曜日


ウチダケミカルさまから送られてきたA4冊子の表紙。
IMG
IMG posted by (C)santaro-
資料にはたくさんのことが書かれていた。

高温による障害
猛暑による「根ぐされ」、「根の活力低下による肥料残り」、「肥料調整をしてもチッ素が消化しきれない」、「花が遅れる」、「正常の花が咲かない」、チッ素の吸い込みが原因の「葉の枯れこみ」etc

対策として、「手抜きのない培養土づくり」と「有機中心の肥料管理」が不可欠。と。

菊にかける時間があまりとれないわたしとしては、その分、ウチダケミカル様の製品で補うのがベストのようだ。

昨年の夏は極めて暑く、秋がなかなか来なかった。猛暑のなか水もきちんとあげなかった。反省しきり。



ウチダケミカルのパンフレットから。
pano

クリックで元画像が拡大表示。

こんなに手をかけてみなさん菊作りをしているんですね。
ただただ敬服するばかりです。



2008.1.30水曜日



かにがら粉末5Kg \2,200       リンサングアノ粒状5Kg \2,200
送料込み
清水園芸
http://www2.sanmedia.or.jp/herb/garden/kanigara/kanigara.html
http://www2.sanmedia.or.jp/herb/garden/guano/guano.html

2008.2.3日曜日


HCで購入 赤玉土小粒14L \297x2 園芸バケツ10L \497 ポリブクロ黒45L10枚  \127x2

2008.2.5火曜日


HCで購入
パワーポリ袋黒45L \288
バケツ5L  \298


2008.2.9土曜日

1月末にウチダケミカルに注文した品がとどいた。おもいきっていっぱい買い込んだ。これでことしの菊用の資材は9割かた揃った。




2008.2.11月曜日

ウチダケミカルからの送品を開けてみた。






© Rakuten Group, Inc.